美味しいスイーツが食べたい!
と思うのは今の時代、女性だけではありませんよね。
ケーキにクッキーにチョコレートとあまーいスイーツを食べる時の幸福感は全人類を魅了します。
そのスイーツが世界最高峰の味であればなおさらです。
でもそんなに美味しいスイーツならお高いんでしょ?
という声が聞こえてきそうですが、新百合ヶ丘のエチエンヌは美味しい上に財布に優しいお値段なんですよ。
あわせて読みたい
新百合ヶ丘の名店エチエンヌの詳細
エチエンヌはテレビや雑誌で頻繁に取り上げられているので、新百合ヶ丘周辺以外にもエチエンヌの名前は知られています。
エチエンヌの味を求めて、遠方から来るお客さんも少ないので休日は店内がお客さんで埋まっている事もしばしばありますよ。
エチエンヌってこんなお店
エチエンヌは2011年8月10日に小田急線 新百合ヶ丘駅から徒歩5分ほどの所にオープンしたパティスリーです。
お店はいつもエチエンヌのファンでいっぱい。
店内にはケースの中に陳列された色とりどりのケーキと手土産に丁度良いチョコレート菓子や焼き菓子が並べられています。
店内からはパティシエさんがケーキを作っている姿も見る事ができますよ。
美しいケーキができあがっていく様子は見るだけでワクワクします。
また、夏に食べる事ができるかき氷も絶品です。
お店の外にはイスとテーブルが用意されているので、買ってからすぐに食べる事もできちゃいます。
ももがまるごと入っていてびっくり!!
エチエンヌのマスコットキャラクターは羽の生えた豚ちゃんの遊羽ちゃんです。
オーナーパティシエがすごい
エチエンヌはオーナーパティシエの藤本智美さんとスイートアートデザイナーの藤本美弥さんご夫婦のお店です。
ご夫婦の経歴を簡単にご紹介しますね。
藤本智美さん
- 1990年横浜プリンスホテルに入社
- 1999年「第7回内海杯」優勝
- 2000年フランスの「アルパジョン」優勝
- 2003年グランド ハイアット 東京のペストリー副料理長に就任
- 2005年に「第1回WPTC」日本予選で準優勝を獲得
- 2006年ペストリー料理長に就任し、同年「第10回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」日本予選アントルメ ショコラと飴細工のピエスモンテ部門にて優勝を飾る
- 2007年には洋菓子世界大会の最高峰である「第10回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」 にて日本チームを16年ぶりに優勝へ導く
藤本美弥さん
- 1991年 エコールキュリネール国立(現エコール 辻 東京)製菓課卒業
- 横浜プリンススホテル 入社
- 1998年 ジャパン・ケーキショー東京 マジパン仕上げ デコレーションケーキ部門 銀賞
- 2002年 第10回内海杯技術コンクール 金賞
- 2003年 グランド ハイアット 東京 入社
- 2004年 第12回内海杯技術コンクール 優勝
- 2008年 ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ2008 準優勝
※内海杯
日本最高峰の洋菓子コンクール
※アルパジョン
フランスの洋菓子コンクール
※WPTC
アメリカで行われるパティシエの世界大会
※クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー
フランスで行われる世界最高峰の洋菓子の国際大会
※ジャパン・ケーキショー東京
日本最大の洋菓子コンテスト
※ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ
フランスで行われる世界トップレベルのパティシエ男女ペアによる洋菓子国際コンクール
「第10回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」の様子は当時TBS系列の「情熱大陸」で放送されました。
大会ではこんな作品を作り上げたんですね!
やっぱり、凄腕のパティシエです。
エチエンヌで嵐の松潤がモンブランを作ってる
スイーツ関係者であればびびっとくる賞をご夫婦で取られているんですが、一般の人にはわかりにくいですよね。
エチエンヌは芸能人の的場浩司さんが出版されている本にも紹介されているだけでなく、2013年には嵐の松本 潤さんが実際に店内でモンブランを使っています。
エチエンヌはテレビや雑誌でもたくさん紹介されているんですよ。
エチエンヌが紹介された番組
- TOKIO×嵐のウルトラマンダッシュ
- 嵐にしやがれ
- 笑っていいとも
- みんなのニュース
- news every
- バイキング
- はやドキ
- ヒルナンデス
こんなにメディアに紹介されているスイーツ店が六本木や銀座ではなく、小田急線の新百合ヶ丘駅からすぐの所にあるんですから地元民にとってはありがたい限りですね。
エチエンヌのスイーツたち
素材の味がケーキの味を左右すると考えているエチエンヌは素材となるフルーツにもこだわっています。
全国各地の農家へ直接出向いてフルーツを仕入れているだけではなく、農業体験や受粉体験を研修旅行で行っているんですよ。
的場浩司さんおすすめのリベルテ ソヴァージュをはじめ、こだわり素材で作られたケーキは濃厚な甘さなのにしつこさがない上品な味わいです。
どのケーキも一つで満足なのに、2個でも3個でも食べられてしまう不思議なケーキですよ。
エチエンヌのケーキは味もさることながら、ケーキのデザインがとても可愛いです。
食べるのがもったいないというか、部屋に飾っておきたいと思うくらいおしゃれなんです。
エチエンヌのケーキ
エチエンヌではいつでも用意されている定番のケーキの他にも、季節限定のケーキも多数用意されているんです。
リベルテソヴァージュは的場さんもイチ押しのケーキでエチエンヌに来たら外せません。
ジョリフィーユはピスタチオムースと苺のジュレが最高にマッチした逸品!
ノワは上品なあじわいの定番ケーキです。
エチエンヌのケーキはどれも美味しいですが、チョコレートとピスタチオ系は特にあじわい深いと思います。
フルーツ系も絶品なので結局毎回すごく悩みます(笑)
お値段は1つ500円くらいなので気軽に買えるのも嬉しいです。
エチエンヌのチョコレートアート
エチエンヌはチョコレートアートでも有名なんですよ。
こんなアニマルチョコレートがエチエンヌで買う事が出来ちゃうんです。
お値段は1個4000円前後だそうですよ。
食べるのがもったいないですね。
ちなみにフルオーダーで恐竜なども作成をお願いできるらしく、モノによっては20万円のチョコレートアートもあるんだとか!
そしてこれが2013年に伝説となったトリケラトプスWITHタモリ!
見事としかいいようがありません。
エチエンヌ店舗情報
エチエンヌは小田急線の新百合ヶ丘駅北口から徒歩8分の場所にあります。
駅前のロータリーを通り坂道を降りると正面に出てくる新百合ヶ丘駅入口交差点を渡ります。
川崎アートセンターを通りぬけると左手に見えてくるマンションの一階にエチエンヌはありますよ。
-
| 『エチエンヌ』の店舗情報 |
| 住所 |
|
| TEL |
044-455-4642 |
| 営業時間 |
10:00~19:00
|
| 定休日 |
月曜日
|
| クレジットカード |
利用可(VISA・MasterCard) |
| 駐車場 |
2000円以上で近くのパーキングが30分無料 |
エチエンヌの評判
多くのメディアに取り上げられ、嵐の松本潤さんがモンブランを作ったエチエンヌの評判をTwitterで調べてみましたよ。
やっぱり、美味しいという意見が多いですね。
ツイートを見てみるとエチエンヌがお気にいりとかこのケーキが一番好きといったリピータの声が多い気がします。
その他、桃のかき氷をツイートもありましたよ。
新百合ヶ丘で最高のスイーツを味わおう
地元住民からスイーツの業界関係者までが脚を運ぶエチエンヌは世界屈指のパティシエが作りだす新百合ヶ丘を代表するパティスリーです。
ざっくり生地の濃厚シュークリームや上質なケーキは美味しくてかわいいだけではなく、ちょとしたご褒美に購入できる値段設定なのも人気の秘密です。